国内旅行観光情報・大好き日本

Ads by Google

現存12天守の城
















丸岡城


彦根城



松江城

備中松山城






松山城

宇和島城











弘前城









松本城


犬山城


姫路城



丸亀城

高知城
現存12天守の城
姫路城兵庫県姫路市1609年に建築された大天守が残っています。天守は国宝に指定されています。姫路城は世界遺産に登録されています。<姫路城
犬山城愛知県犬山市犬山城は1537年に築城されてたと言われ、天守の建造時期は不明です。江戸時代1617年に成瀬正成が城主になってから、天守が改修されています。天守は国宝に指定されています。<犬山城
松本城長野県松本市現存する天守は1590年代に建築されたものと考えられています。天守は国宝に指定されています。<松本城
彦根城滋賀県彦根市1606年に建築された天守が残っています。天守は国宝に指定されています。<彦根観光協会
松江城島根県松江市松江城は1607年から1611年にかけて築城され、その天守が残っています。天守は国宝に指定されています。<松江城
弘前城青森県弘前市弘前城は1610年から1611年に築城されたが、1627年に天守は落雷で焼失します。1810年に天守が新築され、現存しています。<弘前公園
丸岡城福井県坂井市丸岡城は1576年に築城されました。天守は1624年から1644年に建築されたとみられています。現存する天守は、1948年の福井地震で倒壊した後、当時の部材を主に使って再建されたものです。<坂井市観光連盟
備中松山城岡山県高梁市鎌倉時代に大松山に築かれた山城がもとになって、戦国時代から江戸時代にかけて天守のある城になりました。1681年から1683年の修築で、現存する天守の姿になりました。<高梁市役所
丸亀城香川県丸亀市丸亀城は1597年から1602年にかけて築城されましたが、1615年に一国一城令により廃城になります。1643年に再築が開始され、1660年に現存する天守が完成します。<丸亀城
高知城高知県高知市高知城は1601年から1611年にかけて築城されましたが、1727年に焼失します。現存する天守は、1749年に再建されたものです。<高知城
松山城愛媛県松山市松山城は1602年に築城されましたが、1784年に落雷で焼失します。現存する天守は、1854年に再建されたものです。<松山城
宇和島城愛媛県宇和島市宇和島城は1596年から1601年にかけて藤堂高虎によって築城されました。現存する天守は、1662年から1671年にかけての大改修以後の姿です。<宇和島市役所
Ads by Google
Ads by Google
Ads by Google