江上天主堂
高島炭坑(北渓井坑)
端島炭坑(軍艦島)
原の辻遺跡
出島
大浦天主堂
グラバー園
唐人屋敷
島原城
原城跡
メモ
長崎県の遺跡大辞典 | 長崎県内の遺跡の情報があります。<長崎県庁> | |
原の辻遺跡 | 壱岐市 | 弥生時代の環濠集落で、魏志倭人伝に記された一支国の王都の遺跡です。原の辻一支国王都復元公園で王の館や主祭殿、高床倉庫などの建造物を復元し、王都を再現しています。<壱岐市立一支国博物館> |
江上天主堂 | 五島市 | 世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。<長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産> |
唐人屋敷 | 長崎市 | <長崎市役所> |
グラバー園 | 長崎市 | グラバー邸があった敷地に長崎市内の歴史的建造物を移築し展示しています。旧グラバー住宅は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつです。<グラバー園> |
高島炭坑(北渓井坑) | 長崎市 | 世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつです。<高島・軍艦島> |
端島炭坑(軍艦島) | 長崎市 | 世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつです。<高島・軍艦島> |
出島 | 長崎市 | 江戸時代、海外との貿易の窓口として造られた人口の島です。当時の建造物が復元されています。<出島> |
大浦天主堂 | 長崎市 | 世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。<大浦天主堂> |
島原城 | 島原市 | 天守閣は昭和に復元されました。天守閣内部は資料館として利用されています。<島原城> |
原城跡 | 南島原市 | 島原の乱の舞台になったところで、天草四郎と農民一揆衆が立てこもった城です。世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。<南島原ひまわり観光協会><南島原市役所> |